阿武町(あぶちょう)
- ナチュラリストよっといで。ゆったりと日本海を眺め、のんびりと山里でスローな暮らし
- 公式サイトへ
- 人口
- 2,952人 (2022.4.1現在)
- アクセス
-
- 美祢東JCTから45km60分、徳山東ICから95km110分(町役場まで)
- 山口宇部空港から80km 90分
- 萩石見空港から44km 50分
阿武町は紺碧の日本海や緑の山々など豊かな自然がいっぱいです。
かけがえのない自然を求めて、都会の喧噪を離れ本気で阿武町で暮らす人もいます。それは、この自然からの贈りものが、心と体の健康を取り戻し、育んでくれるからでしょう。日本海に沈む雄大な夕日を望み、初夏から秋にかけて、夜、水平線を彩る幻想的で美しい魚火に酔いしれながら釣りをするのもよし、標高350mを超える高原で自然観察や山菜狩り、キノコ狩りをするのもよし…。まずは、農家民宿(山口県指定第1号)、漁家民宿で阿武町を“体験”してみてください。
阿武町のUJIターン情報
主な観光地・見どころ
UJIターンの移住・定住促進施策
Uターン奨励金 | 阿武町に定住の意思のある50歳以下の方が就業のためにUターンされた場合(ただし県内からのUターンは除く)
|
---|---|
Iターン奨励金 | 阿武町に定住の意思のある方が転入された場合
|
新規就農支援(林業・水産業含む) | 生産基盤が脆弱な新規就農希望者や就農の意志を持って農業高校等に就学している者が、一定期間の研修等により農業経営を開始するために必要な栽培技術、知識等の習得を支援(フィッシャーマン)も同様 農家等研修:月額15万円(2年間) |
空き家情報提供 | 阿武町における空き家の有効活用を通して、定住促進と地域の活性化を図るため、町内の賃貸・売買できる空き家住宅所有者から物件情報を収集し、賃借・購入希望者等定住希望者へ紹介。 UJI阿武町空き家バンク |
定住用公営住宅 | 一般住宅33戸 月額8,000円~30,000円 |
住宅取得補助金 | 基本補助金
|
空き家リフォーム補助金 | リフォーム補助金 町の空き家バンクに登録された物件を町内の建築業者の施工により50万円以上のリフォームを行った場合 補助対象経費の2分の1の額(上限額75万円) 不要物の撤去補助金 町の空き家バンクに登録された物件で町内の一般廃棄物処理業者に委託して10万円以上の不要物の撤去を行った場合 補助対象経費の2分の1の額(上限額30万円) |
家賃補助金 | 新たにUIターン世帯が町内の賃貸住宅に入居された場合、家賃の2分の1の額を2年間補助(上限:月2万円) |
阿武町暮らし支援センター | 「すまい」と「しごと」の情報窓口、コミュニティスペースとしてセンターを設置しています。 毎週火・木・土曜日開所 TEL:08388-2-3388 |
その他 | 定住に伴う、結婚祝金、出産祝金、就業支度金の制度があります。 高校生以下は医療費が無料です。 |
UJIターンの支援情報
- 阿武町 UJIターン情報
- http://www.town.abu.lg.jp/guide/sumai/
UJIターンの相談窓口
- まちづくり推進課 企画定住係
-
- 電話:08388-2-3111/FAX:08388-2-2090
- E-mail:machisui@town.abu.lg.jp