1. ホーム
  2. 山口を感じる
  3. 市町紹介
  4. 平生町

平生町(ひらおちょう)

自然と歴史あふれるまち
公式サイトへ

市町イメージ

人口
11,595人  (2022.4.1現在)
アクセス
  • 玖珂ICから30km、熊毛ICから30km(町役場まで)
  • 岩国錦帯橋空港から40km 1時間
  • 山口宇部空港から100km 1時間40分

市町の位置

平生町は、全長18.2kmにも及ぶ美しい海岸線と「やまぐちの棚田20選」に選ばれた県内有数の美しい棚田を有する山間部に囲まれた、自然豊かでのどかなまちです。
また、縄文時代の遺跡や全国的にも貴重な女性首長の古墳があり、現在の町の中心部は江戸時代に幾多の苦難を乗り越えて開作されるなど、歴史あふれるまちです。
自然と歴史あふれるまち「平生」のファンになって、いっしょに平生を盛り上げていきませんか?

平生町のUJIターン情報

一覧を見る

主な観光地・見どころ

  • イメージ
    大星山展望台
  • イメージ
    風力発電所
  • イメージ
    阿多田交流館
  • イメージ
    神花山古墳公園

UJIターンの移住・定住促進施策

『アイ・ラブ・ひらお』定住プロジェクト
若者定住促進住宅事業 マイホームの取得(新築・建売、中古住宅の購入):20万円
三世代同居・隣居の場合:50万円
対象世帯、対象住宅に条件があります。
若者定住促進住宅事業のご案内
空家バンク 町内の空き家の紹介を行っています。
空家リフォーム助成事業 空家バンクに登録した物件について、リフォーム代や、家具・仏壇などの撤去費用の一部を助成します。
※一定の要件を満たした新規就農・漁業者への助成については、補助金の額を増額します。
リフォーム:対象費用の2分の1の額(上限額30万円)
     :新規就農・漁業者の場合の額(上限額40万円)
不要物の撤去:対象費用の全額(上限額10万円)
      :新規就農・漁業者の場合の額(上限額20万円)
起業支援事業 町内で新たにビジネスを開始する者に対して、費用の一部を助成します。

UJIターンの支援情報

イメージ

平生町 UJIターン情報
http://www.town.hirao.lg.jp/teijyu/index.html

UJIターンの相談窓口

地域振興課地方創生班