
山口県って「意外にいいかも!?」という視点で「やまぐち暮らし」を 深堀りしていく、今年度の「YY!ターンカレッジ」。
第2回のテーマは「自分らしく暮らせる場所」。地域に複数の拠点や関わりを持ちながらも、山口県へIターンされたお二人に、やまぐち暮らしのヒケツについて、お話ししていただきます!
開催日時 | 2021年8月24日(火) 19時~20時30分 |
---|---|
開催場所 | オンラインで視聴する |
スケジュール |
|
終了しました
ゲスト
塩見 直紀(しおみ なおき)氏
1965年京都生まれ。25年前から21世紀の生き方、暮らし方として、「半農半Xコンセプト」を提唱。著書に『半農半Xという生き方【完全版】』など。訳書は台湾、中国、韓国にもひろがる。地域の魅力等をAtoZや未来の問題集(アイデアブック)にまとめる活動も行う。2021年3月末に家内の故郷・下関に移住!「里山暮らし」から「海峡暮らし」に。半農半X研究所代表、総務省地域力創造アドバイザー、北九州市立大学地域共生教育センター特任教員。
田澤 恵津子(たざわ えつこ)氏
エシカルバンブー代表取締役社長。東京生まれ。電機メーカー、外資系家庭用品、化粧品会社、広告代理店で商品開発、PR戦略立等を担当。2006年からフリーの商品企画プランナーとして活動開始。2010年に独立し、竹の有効活用事業に着手。2015年、山口県防府市でエシカルバンブーを設立。竹の未知なる可能性を信じ、竹を活かした究極のエシカルなものづくりを実現しようと日々奮闘中。