
こちらのイベントは終了致しました。ご参加いただきありがとうございました。
「やまぐちへの入口」をコンセプト として、「やまぐち暮らし」の魅力を発見していただいている今年度の「YY!ターンカレッジ」。
第4回目となる今回は、「山口とつながる」part.1として、「地域へのイリグチからシゴトまで」をテーマに東京交通会館(東京・有楽町)3階「グリーンルーム」で開催します。
「地域の入口」となる拠点を作られた3名の方に、地域とのつながり方やその魅力等をお話ししていただきます!
開催日時 | 2022年10月2日(日)13時~14時40分 |
---|---|
開催場所 | 東京交通会館 3階 グリーンルーム 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10−1 |
参加市町 | 萩市・岩国市・周南市 |
スケジュール |
|
個別相談 | 相談を希望される方を対象に、14時45分から実施します。 ※事前申し込みが必要です。 |
ミニワークショップ |
|
募集人数 | 40名(先着) |
参加申込 | 参加を希望される方は、事前申込が必要です(参加無料)。 |
留意事項
新型コロナウイルス感染症の感染予防対策のため、当日37.5度以上の発熱のある方、体調の優れない方は来場をご遠慮ください。なお、手指消毒、マスクの着用にご協力いただきますようよろしくお願いします。
受付終了
ゲスト
新井 達夫(あらい たつお)氏
b.note Corp.代表取締役
萩出身の藤田伝三郎氏を創始者とする藤田観光(株)を経て、2009年に(株)b.noteを設立。長年、非公開だった鎌倉市内の歴史的建造物を「古我邸」として、フレンチレストラン、ウェディング空間として再生させる。
萩市浜崎地区でも、伝建指定建物4棟を活用し、飲食、物販、宿泊、イベントスペースとして運営し、今年7月にはプロジェクトの中心的な施設として「舸子176」をオープン。宇部市生まれ。
大平 憲二(おおひら けんじ)氏
萩市商工観光部 企業誘致推進課 課長
2015年から、企業と人材の流入を促すことで、雇用の場を創出する「萩サテライトオフィスプロジェクト」に取り組み、サテライトオフィスの誘致により、新たな人材交流を地域の活力創生等につなげる。萩市生まれ。
釼物 佳代子(けんもつ かよこ)氏
萩市総合政策部おいでませ、豊かな暮らし応援課 課長補佐
2017年から、萩市への移住・定住の促進に取り組み、今年4月にオープンした、萩への移住や萩と関わりたい人と地域を結ぶ拠点「はぎポルト‐暮らしの案内所‐」の立ち上げ・運営に携わる。山口市生まれ。