1. ホーム
  2. 相談窓口
  3. やまぐちYY!ターンカレッジ

こちらのイベントは終了致しました。ご参加いただきありがとうございました。

「やまぐちへの入口」をコンセプトとして、「やまぐち暮らし」の魅力を発見していただく今年度の「YY!ターンカレッジ」。
第5回目となる今回は、「山口とつながる」part.2として、「温泉街のミライをつくる、地域おこし協力隊のススメ」をテーマに東京交通会館(東京・有楽町)8階「セミナールーム」で開催します。
温泉街の活性化に取り組まれている様子や、地域おこし協力隊の募集情報をお話ししていただきます!

開催日時 2022年11月26日(土)17時45分~19時00分
開催場所 東京交通会館 8階「セミナールームC・D」
参加市町 長門市・光市・山陽小野田市
スケジュール
17:45~
開会
17:55~
トークセッション
18:20~
関係者からのお知らせ
18:38~
フリートーク
19:00
閉会
19:10~
個別相談
20:30
終了
個別相談 相談を希望される方を対象に、19時10分から実施します。
※個別相談は定員に達しました。​
募集人数 30名
参加申込 参加を希望される方は、事前申込が必要です(参加無料)。

留意事項

新型コロナウイルス感染症の感染予防対策のため、当日37.5度以上の発熱のある方、体調の優れない方は来場をご遠慮ください。なお、手指消毒、マスクの着用にご協力いただきますようよろしくお願いします。

受付終了

ゲスト

藤永 義彦(ふじなが よしひこ)氏

株式会社SD-WORLD代表取締役

山口県内で最初の地域経営会社となる(株)SD-WORLDを立ち上げ、そば居酒屋「たべ山」とゲストハウス「ねる山」を経営。
「温泉街に賑わいを取り戻したい」という思いで、イベント開催などを通じた関係人口の創出や交流の拡大を図り、生まれ故郷である「俵山温泉」の活性化に取り組んでいる。
長門市在住。

  • 「やまぐち」のY、「わいわい楽しい暮らし」のYを組み合わせた、山口県へのUJIターンを意味するキャッチフレーズです。