山口県への移住を希望・検討されている方に、実際に山口県へお越しいただき、理解を深めていただくことにより、山口県への移住・定住を促進することを目的として、交通費の一部を補助します。
「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議
要件に該当するかどうか、事前にご確認の上、申請をお願いいたします。
対象事業 | 要 件 |
---|---|
1.移住に関するツアー | 県民会議と民間事業者が共同して実施するもの及び、県、市町、関係団体(公的団体)等が実施若しくは後援するもの。 |
2.移住に関するセミナー、フェア、その他のイベント | 県民会議、県、市町、関係団体等が実施若しくは後援するもの。 |
3.暮らし体験、下見等 | 下記(1)〜(3)すべてに該当するもの
|
4.就職面接、就農林漁業面接 | 下記(1)若しくは(2)に該当し、かつ最終面接であるもの。 (1)就職面接
|
交付要綱ダウンロード [PDF:238kb] [Word:71kb] 交付要領ダウンロード [PDF:238kb] [Word:72kb]
※基本的な流れ
対象事業 | 提出書類 | 掲載ページ | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1.移住に関するツアー | 県民会議が民間事業者と共同で実施する場合 | (1)交付申請書 | 要綱 P.4 | 別記第1号様式 【PDF】【Word】 |
(2)移住に関するツアー参加報告書 | 要領 P.4 | 別添様式1 【PDF】【Word】 |
||
(3)居住地を証明するもの(免許証、住民票等) | ||||
(4)補助の対象となる支出を証明するもの(利用日、往復の発着地が記載された領収書等) | ||||
県、市町、関係団体等が実施もしくは後援する場合 | (1)交付申請書 | 要綱 P.4 | 別記第1号様式 【PDF】【Word】 |
|
(2)移住に関するツアー参加報告書 | 要領 P.4 | 別添様式1 【PDF】【Word】 |
||
(3)居住地を証明するもの(免許証、住民票等) | ||||
(4)主催者、内容等がわかるもの(パンフレット等) | ||||
(5)補助の対象となる支出を証明するもの(利用日、往復の発着地が記載された領収書等) | ||||
2.移住に関するセミナー、フェア、その他のイベント | (1)交付申請書 | 要綱 P.4 | 別記第1号様式 【PDF】【Word】 |
|
(2)移住に関するセミナー・フェア・その他のイベント参加報告書 | 要領 P.5 | 別添様式2 【PDF】【Word】 |
||
(3)居住地を証明するもの(免許証、住民票等) | ||||
(4)主催者、内容等がわかるもの(パンフレット等) | ||||
(5)補助の対象となる支出を証明するもの(利用日、往復の発着地が記載された領収書等) | ||||
3.暮らし体験、下見等 | (1)交付申請書 | 要綱 P.4 | 別記第1号様式 【PDF】【Word】 |
|
(2)暮らし体験・下見等実施報告書 | 要領 P.6 | 別添様式3 【PDF】【Word】 |
||
(3)居住地を証明するもの(免許証、住民票等) | ||||
(4)補助の対象となる支出を証明するもの(利用日、往復の発着地が記載された領収書等) | ||||
4.就職面接、就農林漁業面接 | (1)交付申請書 | 要綱 P.4 | 別記第1号様式 【PDF】【Word】 |
|
(2)就職面接・就農林漁業面接実施報告書 | 要領 P.7 | 別添様式4 【PDF】【Word】 |
||
(3)居住地を証明するもの(免許証、住民票等) | ||||
(4)補助の対象となる支出を証明するもの(利用日、往復の発着地が記載された領収書等) |
「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議事務局
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1 山口県総合企画部中山間地域づくり推進課内
Tel:083-933-2546 fax:083-933-2559
e-mail:uji-turn@pref.yamaguchi.lg.jp
※やまぐち暮らし東京支援センターでも申請方法等の相談を承っています。