1,384,057人 男:655,468 女:728,589
人口移動統計調査
(平成29年4月1日現在)
今や、全国に1000以上を数える「道の駅」。 そのルーツになったと言われる場所が山口県の阿武町に存在します。この場所が無ければ現在の道の駅ブームは存在しなかったのかも。
山口県には50ケ所以上の温泉があります。その中でも、山口市内に位置し湯量豊富な「湯田温泉」、500年以上の伝統を持つ「長門湯本温泉」は特に人気があります。その他、「俵山温泉」「川棚温泉」「湯野温泉」など県内各地に温泉があります。
山口県は三方を海に開かれ、およそ1,500kmに及ぶ長い海岸線(海岸線延長全国第6位 )を持つ海は、穏やかな瀬戸内海と、荒々しい浸食海岸美の日本海という異なった表情を見せてくれます。
都市に住んでいても、ちょっと車で走れば豊かな自然とのふれあいを満喫できますし、田舎に住んでいても、簡単に街に出かけられ、ショッピング、娯楽等を楽しむことができます。
ゆるキャラグランプリで過去に全国第2位の実績を持つ『ちょるる』口癖は、ちょる。特技が投げキッス!、ダンス
うまれたところは、山口県の山のおく(ちょるるの住む村)