1. ホーム
  2. 山口を感じる
  3. 市町紹介
  4. 美祢市

美祢市(みねし)

若者・女性・地域がかがやき こどもの笑い声が響く「誇れる郷土・秋吉台のまち」
公式サイトへ

市町イメージ

人口
22,364人 (2022.4.1現在)
アクセス
  • 美祢ICから6km、美祢西ICから13km(市役所まで)
  • 山口宇部空港から35km 50分

市町の位置

美祢市は観光地秋吉台カルスト地形が連なる山あいの街で、豊富な地下資源と温暖な気候に恵まれ、充実した生活機能と自然の豊かさが調和した緑と活気にあふれた地方都市です。中国自動車道の美祢東、美祢、美祢西インターをはじめ、JR新幹線厚狭駅とJR新幹線新山口駅にも近く、交通アクセスにも恵まれ、県内各都市へは自動車で30~60分程で移動できます。また、広島、福岡へも2時間圏内です。
平成27年9月に美祢市全域が日本ジオパークに認定されました。その中でも自然の観光資源として、日本最大級のカルスト台地「秋吉台」と東洋屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」があり、歴史的には、奈良時代に奈良東大寺大仏鋳造の銅の産地として、幕末には長州藩内の俗論派と高杉晋作率いる正義派による大田絵堂の戦いが行われた維新発祥の地として知られています。
市役所近くの厚狭川に沿って桜並木があり、開花期には、美祢さくら公園を中心に行われる みね桜祭りと併せ、多くの見物客を楽しませてくれます。

美祢市のUJIターン情報

一覧を見る

主な観光地・見どころ

  • イメージ
    秋吉台
  • イメージ
    秋芳洞
  • イメージ
    水神公園
  • イメージ
    桜山総合公園

UJIターンの移住・定住促進施策

住宅団地「来福台」の分譲 人口定住促進のため低廉で優良な宅地の供給を目的とし「美祢住宅団地来福台」(美祢市大嶺町)「長田定住団地」(美東町)「旦住宅団地りんどうの丘」(秋芳町)を分譲しています。
空き家等情報バンク制度 美祢市内における空き家の有効活用と定住人口の増加による活性化をはかるため、空き家に関する登録を行い市HP上で情報を提供しています。
空き家有効活用促進事業補助金 空き家バンク登録物件を売買または賃貸した場合、改修費や不要家財処分料等の一部を助成します。
みね暮らし定住応援事業補助金 美祢市内に住居を取得された方に最大300万円補助します。
体感みね暮らし関係人口等創出事業 みね暮らしを体感していただくために、移住検討者等が宿泊施設へ一定期間滞在した場合、宿泊費の一部を助成します。
就職祝金 市内に定住し、市内の事業所に就職した方に就職祝金を支給します。

UJIターンの支援情報

イメージ

美祢市移住・定住支援サイト「すんでみ~ね」
http://sundemine.jp
美祢市 UJIターン情報
https://www2.city.mine.lg.jp/www/genre/0000000000000/1000000000033/index.html

UJIターンの相談窓口

総合企画部地域振興課 IJU定住促進・結婚支援室 移住定住促進班